Mojo::Base - Mojoプロジェクトのための最小限の基底クラス
使い方
package Cat; use Mojo::Base -base; has name => 'Nyan'; has [qw(age weight)] => 4; package Tiger; use Mojo::Base 'Cat'; has friend => sub { Cat->new }; has stripes => 42; package main; use Mojo::Base -strict; my $mew = Cat->new(name => 'Longcat'); say $mew->age; say $mew->age(3)->weight(5)->age; my $rawr = Tiger->new(stripes => 38, weight => 250); say $rawr->tap(sub { $_->friend->name('Tacgnol') })->weight;
説明
流れるようなインターフェースを持った、 Mojo::BaseはMojoプロジェクトのための簡易な基底クラスです。
Mojo::Baseは、-base
フラグか基底クラスと一緒にインポートされれば、次の関数をエクスポートします。
# 自動的に"strict"と"warnings"とPerl 5.10の機能が有効になる use Mojo::Base -strict; use Mojo::Base -base; use Mojo::Base 'SomeBaseClass';
みっつの書き方は多くのタイピングを軽減します。
# use Mojo::Base -strict; use strict; use warnings; use utf8; use feature ':5.10'; use IO::Handle (); # use Mojo::Base -base; use strict; use warnings; use utf8; use feature ':5.10'; use IO::Handle (); use Mojo::Base; push @ISA, 'Mojo::Base'; sub has { Mojo::Base::attr(__PACKAGE__, @_) } # use Mojo::Base 'SomeBaseClass'; use strict; use warnings; use utf8; use feature ':5.10'; use IO::Handle (); require SomeBaseClass; push @ISA, 'SomeBaseClass'; use Mojo::Base; sub has { Mojo::Base::attr(__PACKAGE__, @_) }
関数
Mojo::Baseは次の関数を実装しています。-base
フラグか基底クラスを設定することでインポートされます。
has
has 'name'; has [qw/name1 name2 name3/]; has name => 'foo'; has name => sub { ... }; has [qw/name1 name2 name3/] => 'foo'; has [qw/name1 name2 name3/] => sub { ... };
attr
メソッドと同じように属性を生成します。
メソッド
Mojo::Baseは次のメソッドを実装しています。
new
my $instance = SubClass->new; my $instance = SubClass->new(name => 'value'); my $instance = SubClass->new({name => 'value'});
この基底クラスは基本的なオブジェクトコンストラクターを提供します。 属性値を持ったハッシュかハッシュリファレンスを渡すことができます。
attr
$object->attr('name'); SubClass->attr('name'); SubClass->attr([qw(name1 name2 name3)]); SubClass->attr(name => 'foo'); SubClass->attr(name => sub {...}); SubClass->attr([qw(name1 name2 name3)] => 'foo'); SubClass->attr([qw(name1 name2 name3)] => sub {...});
ハッシュベースのオブジェクトのために、属性へのアクセッサを生成します。 配列のリファレンスはひとつより多くの属性を生成するのに利用されます。 オプショナルな第二引数はデフォルト値を設定するのに利用されます。 この値は、定数かサブルーチンのリファレンスでなければなりません。 サブルーチンのリファレンスは、設定された値が存在しないならば、アクセッサの読み込み時に実行されます。
tap
$object = $object->tap(sub {...}); $object = $object->tap($method); $object = $object->tap($method, @args);
K 結合子, メソッドチェーンの中に入り込んで、チェーンの中のオブジェクトに処理を実行します。 オブジェクトは、クロージャーヘ渡される最初の引数になり、$_
として利用することもできます。
# 長いバージョン $object = $object->tap(sub { $_->$method(@args) }); # メソッドチェーンにサイドエフェクトを挿入 $object->foo('A')->tap(sub { say $_->foo })->foo('B');
参考
Mojolicious, Mojolicious::Guides, http://mojolicio.us.
(Mojolicious 6.05を反映)